
|
* きれいが基本 *
幸運は家への第一歩は、やはり家を常にきれいにしておくことです。
家の中が清浄でなければ、いくらインテリアを変えても良い気は家の中に入ってきません。(かくいう私の家の中は・・と言われると疑問)
かのお掃除フリークである女優の松居一代さんが
「掃除で欠かさない場所は玄関とトイレ。
玄関は布巾を塩水ですすいで清める意味で拭くんです」
とおっしゃっていました。やはり運が入ってくる玄関は特に清潔にされるそうです。
毎日掃除をするのは、大変な作業です。
専業主婦の私でさえも毎日なんてとてもとても。片付けた先から子どもが散らかしていく始末(トホホ)
でも、たまに根気入れてきれいさっぱり片付いた部屋を眺めてみると、やはり気持ちがいいんですよね!
まるで心もクリアになったような気持ちになって、何か以前から気になっているものとかを挑戦してみようかという気持ちになってみたり。
毎日全部屋掃除しなさいとはいいません。せめて気の入口である玄関はキレイにしておきましょう。
そして、日本は湿気が多い気候で、陰の気が強いため、家や部屋の中を明るくすることも、良い気を取り入れるポイントになります。
特に築年数が古い家は新築に比べて陰の気が多い為、通常よりも明るめのインテリアにしたり、新しい家具を購入し、家の中に陽気を吸収させる工夫が必要です。
風水では古いものには運がつかないとされる所以です。
特に築年数が20年以上の場合、パイン材などの陽の気の強い家具を取り入れるとよいでしょう。
カントリーテイストのインテリアは主にパイン材を使用していて、かわいらしく、明るい色使いが特徴のインテリアです。親しみやすくて温かな雰囲気のインテリアで風水的おすすめです。
また寝具を新しくすることでも陽の気を効率的に吸収できます。
家の中すべてを変えられない場合、まず寝室から変えてみましょう。
カラーバランスも大切です。一つの部屋にいくつものカラーを使用する
ことは風水上好ましいとはされませんのでご注意ください
張りと欠け へ
|
|
|